HOME > 施工事例 > IKEA 洗面化粧台の施工事例
IKEAの洗面化粧台にオリジナルで作りました扉と天板をセッティング。 シンクはお客様御支給の病院用シンクです! 天板にはモザイクタイルを施してあります。(写真が下手で申し訳ありませんm(__)m)
IKEAのキッチンを使って、洗面化粧台を造作してみました。 キッチン用の引き出しをそのまま使用していますので、間仕切りやトレイが利用でき、小物の収納にはかなり便利です。大型の洗面台を検討する場合は既成のものよりも、IKEAを使った方が安く済みますのでかなりお勧めです! 1Fにも小型の洗面台をお取り付けしました。こちらはそのままIKEAの洗面化粧台です!
トイレと洗面台と洗濯機スペースをコンパクトに配置してみました。 IKEAの洗面化粧台は奥行きが少なく、こういう場合に重宝しますね。
IKEAの洗面化粧台をスペシャルカスタマイズしてみました。 ボールと左側の引き出しはIKEAのものですが、そのほかの扉やミラー収納は造作で作ってあります。
今回は洗面所のリフォームです! IKEAのグロモンとタイルを使用して仕上げてみました。 アンティークな雰囲気がいい感じです!
洗面化粧台もIKEAのものです!。正面にはタイルを貼ってみました。
IKEAの洗面化粧台をカスタムして取り付けました。 普通に取り付けた場合はシンクの下の木製天板は取り付けないのですが、有効に使えるようにアレンジ。 ミラーもIKEAです。 木製の棚はお客様の御支給品です。
マンションのフルリノベーションの一環で、洗面化粧台もIKEAのもので交換しました。 さすがに輸入建具との相性はばっちりですね!
ちょっと変わったメゾネットタイプのマンションをリフォームさせていただきました! 洗面化粧台は、IKEAのキッチンを使って、をカスタマイズして設置しています。
今回のテーマは、『クラシカルモダン』。 言ってて意味不明ですが(笑)、伝統的な中にモダンな雰囲気を出せたらいいなって感じです。 お客様のイメージに合う洗面化粧台が見つからなかったので、IKEAのキッチン用のキャビネットと扉に、これまたIKEAの洗面台用のボウルを加工してくっつけちゃいました。
間取りの変更はほとんどしていませんが、一部間仕切壁の変更、床素材の変更等をしました。キッチンや洗面化粧台に重点的に力を入れています。 タイルを使用したことで、程よく凹凸がでて、あたたかな雰囲気になりました。 こちらの洗面台、実はキッチンキャビネットを利用して作っています。 すべて造作では、かなり高額になってしまいますが、キャビネット、扉類をIKEAの商品を使用することで、かなりのコストダウンになります。
リフォームのご相談は無料で行っておりますので、お気軽にお問合せください。現地調査をご希望の方は、ご訪問可能な日程を水曜日か土曜日にてご記入をお願いいたします。
ページトップへ